新年初日の出遥拝 駅前高齢者クラブ明朗会の皆さんとごいっしょに初日の出の遥拝を行いました。 今年が今日の天気のように、穏やかで良い年にしたいですね。 <1月1日(火)に行われました.> |
|
![]() |
![]() |
どんど焼き <1月14日(月)に行いました> | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
達屋酢蔵社元始祭及び高校入試祈願祭 今年は男子3名女子2名です。 <1月13日に行われました> |
|
![]() |
![]() |
達屋酢蔵社春の祈願祭及び新入学児童安全祈願祭 今年は男子2名女子3名です。 <3月2日に行われました> |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
大年神社 欅の枝払いを実施しました 本町区にお願い(昨年度区長)してあった、枯れ枝の落下による危険防止のため枝払いをして頂きました <3月5日〜6日に行いました> |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
永明中学校卒業式 卒業生は男子52名 女子64名 116名でした <3月18日> |
|
![]() |
![]() |
永明小学校卒業式 卒業生は男子67名 女子57名 124名でした <3月19日> |
|
![]() |
![]() |
大年線開通しました、計画から約50年、市制50周年の年に開通です。 式典は午前10時に信号点灯を行い通りぞめが行われました。 <3月31日> |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
永明中学校入学式が行われました。 <4月4日午前10から> | |
![]() |
![]() |
永明小学校入学式が行われました <4月4日午後1時から> | |
![]() |
![]() |
春の一斉清掃を行いました、クリーンウォーク、アダプトプログラム活動を行いました。 今年は炊き出し訓練を同日行い、訓練終了後お花見を行いました。 さくらは咲き始めでしたが大勢の皆さんに参加を頂き大成功でした。 <4月13日午前8時30分から> |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大年神社春の例祭(濁酒祭)が行われました。 午前中は大年神社で春の例祭が行われ、午後御座石神社で濁酒祭の神事、夜は恒例の濁酒区会 が開催され大勢の区民に参加頂き、濁酒を楽しみました。 <4月27日(日)> |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
白岩観音さまの八十八夜祭のお招きを塚原林野組合よりいただきました。 5月1日(木) | |
![]() |
![]() |
今年は八束張用水の当番区です、用水の整備と見回りを行いました。 5月10日(土) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
明朗会5月総会にお招きいただきました、社協の指導でゲームをしたりカラオケで楽しい一時を過ごさせていただきま した。 5月19日(月) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
胸部レントゲン撮影を行いました参加者79名 健康への関心の高さが感じられました 6月10日(火) | |
![]() |
![]() |
夏季クリーンウォークと上川アダプトプログラム活動を行いました 参加者20名 6月14日(土) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ちの分団操法大会永明小学校校庭で午前6時50分から行いました 今年は頑張りました練習の成果をフルに発揮することが出来ました。 結果は準優勝でした 6月15日(日) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
駅前福祉推進委員が中心になり社協の協力をいただきながら災害時要支援者支えあいマップ 「助け合いおたがいさマップ」の作成を開始しました(6月9日) 第二回目はいよいよマップの作成を開始、市制50周年の記録のため取材がありました(写真は6月23日) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
八束張用水組合、今年は茅野町区が当番です 塚原・仲町・横内区と夏の草刈作業を早朝6時から行いました。 7月5日(土) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ちの町一帯が集中豪雨に見舞われました、特に茅野町区はあちこちの河川が氾濫し床上浸水や冠水の 被害を受けました、区は災害本部を公会堂に設置大勢の自主防災組織メンバーに集まっていただくことが できました。 また一方茅野市消防団ちの分団は茅野駅前公会堂に分団本部を設置し災害対策に尽力をいただきました 当日各部には夜11時まで屯所待機をしていただくことになり炊き出し(おにぎり・飲み物)の提供を致しました 翌日区長により町内を巡回被害の状況を確認し、今後の対応を検討することとしました。 また7月10日には土嚢を茅野市役所建設課と消防署から配備していただきました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
駅前ボランティアの会はいきいきサロンで毎年恒例の七夕昼食会を開催しました、笹に飾り付けをしたり ご会食を楽しみました。 7月7日 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
祝 今年茅野市は市制50周年を迎えました。 セレモニーは市民館で午後2時から行われました 8月1日(金) |
|
![]() |
![]() |
オープニングセレモニー | 柳平市長挨拶 |
![]() |
![]() |
市民憲章唱和 | ログモント姉妹都市より記念の楯贈呈 |
![]() |
![]() |
区長会の皆さんと参加しました | 茅野市の歌、ふるさと合唱 |
茅野どんばん今年も参加しました、大勢の区民に参加頂き盛り上がりました。 8月2日(土) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あんどん祭(区民祭)盛大に行うことができました。 子どもたちには夏休みの思い出になったことと思います。 8月17日(日) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
茅野市戦没者等合同追悼式が茅野市民館でしめやかに執り行われました。 8月23日(土) |
|
![]() |
![]() |
ちの地区高連では「ココロとカラダの健康づくり」を茅野駅前公会堂で行いました。 茅野町区からも大勢参加し楽しく汗をかきました。 9月 4日(木) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
永明小学校の運動会に招待されました、久しぶりに童心に帰った気分で応援しました。 9月13日(土) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
茅野町区敬老会が盛大に開催されました、皆さん大変お元気でした、益々のご活躍をお祈りいたします。 9月14日(日) |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
御柱仮見立てに行ってきました、どの御柱も立派でした。 曳くのはこの御柱とみんなの気持ちは一緒ですが 曳かせてくださいお願いだー 9月19日(金) |
|
![]() |
![]() |
![]() |