URLにセキュリティー保護なし、保護されていない通信、危険なサイト等、表示された方へ

ようこそ! 入笠山の山彦荘のホームページへ

あなたは人目の訪問者です。

お知らせ

現地状況

2024年4月24日
  ◎入笠山の天気 4月24日 小雨時々曇り 
   日の出5時3分、日の入り18時29分 
   
車での通行は沢入登山道入口まで それより上は通行止め
   入笠山の気温 夜間最低気温3度最高気温 12度 
    標高1800メートルにもなると高度差により5~10度位違います。
   (標高が100mあがるごと約0.6度下がります)
    約ですが東京が10度位の時 入笠、山彦荘では0度です。)
  
  ◎ 4~5月の欄をご覧下さい


  ◎花便り、入笠湿原及び周辺に咲いている花
     座禅草、水芭蕉が見頃になりました。
     このまま遅霜が無ければ水芭蕉も綺麗な花が見られます。

  ☆朝夕は冷え込みます。上に羽織る物をお持ち下さい
  
  ☆昨年4月から10月25日まで諏訪のLCV、ケーブルテレビ
   
山彦荘だより毎週水曜日)が放映されていましたが
   2023年10月25日最終回を迎えました。LCVさんのリンクが
   生きている間は私共のホームページからも27回分全編ご覧いただけます。
   画面左側のメデアをクリックして次に山彦荘便りをクリックしてください
   4月~10月までの好きな季節をクリックしてご覧ください
   感想、ご意見など頂ければ幸いです。

    
 左側、季節の花のページを参考にしてください
     
入笠湿原は長野県の自然保護指定地です。
    昔見た懐かしい草原の姿がここに残されています。


 ※車両規制、お車のお客様は富士見からの町道102号線が
       沢入登山口より上約7Kが通行止め)
       沢入り登山口までは通行可
      
山荘にご宿泊予定の方や作業等でおいでの方は
        
グリーンシーズン中は通行出来ますのでお問い合わせ下さい

     ※ 沢入ハイキングコースは通年使えます。
      山彦荘前まで徒歩60分~90分(平均値)

 通行規制期間 2024年4月26日より11月17日まで
          時間 
AM8:00~15:00(7時間)
      ☆ 冬季は雪や凍結があり危険の為12月から4月中頃まで完全通行止め
          問い合わせ 町産業課、電話0266-62-9342まで 

                沢入駐車場より上は沢入からの登山になります。(約一時間)
                
足の弱い方や時間の取れない方は富士見パノラマリゾートの
        ゴンドラリフト
ご利用ください
              グリーンシーズン、パノラマリゾート、ゴンドラリフト営業予定は
        2024年4月26日から2024年11月17日までです。
        営業時間は9時00分から16時00分まで
        下り最終は16時30分です。

  問い合わせは 富士見パノラマリゾートさん 0266-62-5666番
 ◎問い合わせ 山彦荘 ☎0266-62-2332番、FAX0266-62-5528番まで
                    
   

YAHOOの天気
長野県富士見パノラマリゾートの天気

  月別の
山彦荘からの
 お知らせ
※山彦荘からのお知らせ
 
2024年グリーンシーズンの山彦荘営業は4月26日より再開します。
 今年は3月に成り雪が積り結果として例年より残雪が残る事になりました。
 吹き溜まりは15~20cm位に成ります。
異常気象の影響もあり
 何かと先が思いやられますが
令和6年も笑顔でお会いできる日を
 お待ちしております。皆様もお体ご自愛下さい 山彦荘 店主

          山彦荘営業種目  

◎ 
食堂 麺類   山菜ソバ,ウドンラーメン、よもぎ麺
      
 ご飯物
  牛丼、カレー等
      軽食   オデン、お汁粉、
      飲み物 コーヒー、甘酒、ミルク、ジュース等

◎ 売店
     入笠山土産 山バツチ7種類(お気に入りのバッチが見つかります。)
           鈴、キーホルダ各種他
 
    入笠山に咲く花を刺繍した。 刺繡カード(400円)

  
   刺繡マグネット450円
、しおり350円、バッチ(350円)
     大事な着物をほどき仕立あげたお守り(ミニ下駄650円)など各種
    (着物の持ち主に想いを馳せ一つ一つ大事に作りました。
      残念ながら二つと同じものは作れません)
     
想い出にまた大切な方に差し上げては如何でしょう

ご宿泊 花の入笠山入笠湿原の前に有る山荘です。
     湿原を一望でき庭のような感覚で散策できる位置にあります。
     1年を通しての地元で取れる山菜やキノコ
     お肉や川魚などもご用意してお待ちしております。

※合宿等 御予約も承っております。お問い合わせ下さい。
      料金はご相談に応じます

     
℡0266-62-2332、FAX0266-62-5528番
4月
 今シーズンも皆様のお越しをお待ちしています。
◎ハイキング、沢入登山道→山彦荘まで徒歩60分~90分
→山頂まで30分 雪を頂く日本の名峰が一望できます

2024年
下界は桜が終わった所もありますが山桜はこれからです。
 
例年4月下旬までは降雪の可能性が有りますので
 予報等に気を付けてお越しください

 
 
 2022月年4月27日、入笠湿原
  入笠湿原 座禅草    一番に花を見せるアブラチャン

注意
5月初めまで山は朝夕零下まで下がる場合があります。
☆ゴンドラ営業、2024年グリーンシーズンの営業は4月26日からです。
山彦荘も営業再開です。

参考
終積雪の記録です
2023年4月09日朝-10度、
2023年4月26日1cm2022年4月3日1cm.2021年4月19日2cm 
2020年4月24日2cm,
2018年5月11日1cm,
2
cm
2017年4月29日0.2cm,
15年4月15日5㎝、
14年4月6日5㎝
、13年4月21日25㎝、12年4月14日5㎝、
11年5月24日2
10年5月1日1CM、09年4月26日、08年4月7日

5月 5月始めは入笠湿原ではザゼンソウ、水芭蕉  山桜、ヒメイチゲ、深山エンレイソウ 
 などが咲いています。桜草、クリン草、ツバメオモトなども月末からは咲きだします。
5月中からは新緑と共に、タラの芽、木の芽、ワラビ、ゼンマイ、コゴミ,トトキ、
ヤマネギ、イタドリ、ハンゴン草など多くの植物が食べられます。

※ 5月15日山開き前の林道及び山頂清掃を行います。
       
  2024年、令和6年の山開きは5月18日土曜日、現地で神事等行われます。
  場所、 山頂登り口で AM11時から
       記念バッチ、祖品が参加者には配られます。

   山頂方位盤には四方の山の位置が刻まれています。
   大山祇摩利支天が刻まれた石碑も岩の上に 安置されています。

   注、大山積神 山や海運の神様 「木花開耶姫(コノハナサクヤヒメ)」
の父親
     摩利支天 姿を隠し,障害を除いて利益を施す,梵天の子として古代インドで
           信仰され,後に仏教に取り入れられた  
   
参考、最低気温2023年5月09日-1度 2022年5月02日-3度、2021年5月10日0度、5/31日4度遅霜有り
2021年5月2日-1度雪降る、2020年5月29日3度遅霜有り、2019年5月8日-2度、7日昼の温度5度、
2018年5月20日-0度、平成28年4月29日、日中-4度、夜間-6度、26年5月10日-1度, 25年5月13日-3度、
6月 ※ アヤメ、スズラン、蓮華ツツジ、九輪草、の季節。
  山の花が一斉に咲きだし湿原回りも賑やかになります
  季節の花をご参照下さい

◎日本鈴蘭(君影草)、九輪草、ズミ、ツツジ、アヤメ
が見頃に
  
スズランには皆さんが見慣れているドイツスズランと、野生の日本スズランがあります。
   違いがわかりますか
 葉の下に花をつけひそやかに咲く日本スズラン、
   君影草と言われる由来を調べてみましょう  トピックス欄をご覧ください


   
★  釜無ホテイアツモリソウ、 黄花アツモリソウも咲きだします。
      季節の花の欄をご覧ください

  
 日本スズラン(君影草)     九輪草            入笠湿原
     
7月 いよいよ夏本番 高山植物 高山蝶の出番です
今年も暑い季節に成ります。涼しさを体感しにまいりませんか
朝陽が当たる時間多くのアキアカネが空中を舞います。
 涼しく成る頃下界に下って行きます。
アサギマダラ、孔雀蝶なども飛び始め夏らしくなります。             
入笠は朝夕は15度前後、少々寒いくらいです。暑さ忘れの
夏の避暑には最高、夜間は涼しく毛布を被り良く休めます。

ご宿泊予約受付中、お電話お待ちしています。

参考
 梅雨明け宣言
  2020年7月30日2019年7月29日、2018年6月29日、2017年7月19日、
   2016年7月28日、2014年7月22日、2013年7月6日、12年7月17日、10年7月17日

  
 コオニユリ群落         草レダマ             ヤナギラン
8月 入笠湿原のお花は今が見頃。夏を思わせない涼しさ・
朝夕は半そで姿では涼し過ぎる位です。
自然保護区の入笠湿原、山野草の図鑑片手に散策も楽しい、
高山蝶の舞うお花畑が待っています。

サワギキョウとクサレダマ    ヤナギランと入笠山      ウメバチソウ

◎山は15日過ぎるともう初秋、ススキが揺れトンボ(アキアカネ)舞ます。
 入笠湿原を代表する花、草レダマ、サワギキョウが咲き揃い
 エゾリンドウやウメバチソウ、秋のキリンソウも咲きだし 賑やかです。
 山は1日ごとに気温が下がり秋にむかいます。
  15日過ぎは朝夕は半そででは寒いくらいになります。
 上に羽織るものをお持ち下さい
 参考2019年8月23日最高温度が16度、最低気温10度、26日朝
    2018年
8月17日最高温度が13度、翌18日朝最低気温7度
9月  湿原一面にエゾリンドウやウメバチソウが彩ります。
  キノコの季節です。取りたてのキノコを使った
 キノコ鍋召し上がりにお越し下さい
 朝夕ストーブが必要
になります。山はもうスッカリ秋
  お酒がキノコ料理に良く合います

 2023年9月末頃から部屋にコタツが、店に小さいストーブが入ります。
 お泊りの際は上着を1枚余分にお持ちください
   
   湿原一面のエゾリンドウ     ウメバチソウ          マツムシソウ

 ☆ 入笠ボランテア協会、秋の作業9月9日(土)
    午後より20周年記念式典も行いました。
   入笠ボランティア協会のホームページをご覧ください

    

参考 2018年初霜10月16日3度、2017年初霜10月1日3度, 2016年初霜9月19日5度, 
       2013年初霜9月29日,2012年初霜9月26日、大阿原 ,2011年初霜 9月24日3度
10月 10月半ば過ぎから気温も朝夕マイナス温度に下がります。
 日中との気温差にご注意下さい
これからは朝夕車でのご予定の方冬用タイヤかチュエンをご用意下さい
ストーブが終日必要になり、部屋ではコタツの暖かさが御馳走です。
山は紅葉が美しく映え落葉松の落ち葉が路面を黄金色に染めます。
行く秋を彩る美しい季節です。
もうすぐ冬の始まりです。
ノンビリとお出掛け下さい 時期のキノコ料理なども、お酒に良く合います。
 
防寒着をお忘れなく

 
   霜に濡れる湿原             
ビューポイントからの雲海 2020年10月18日
   
    初氷2023年10月22日-3度
参考、初氷2022年10月20日-1度 10月24日雪舞う、10/25日積雪1.5cm
   2021年10月18日-1度、19日-3度 2020年10月18日0度
   2018年10月21日0度17年10月26日-1度,16年10月25日-1度、
      15年10月14日,
14年10月19日,13年10月28日,
12年10月31日            
      10年10月27日,
09年10月11日,
08年10月30日、07年10月21日)
11  11月後半から朝夕は霜や氷が張り日陰は終日解けない状態になります。
 沢入駐車場まで登る方も朝夕雪が無くてもブラックアイスに
  注意して下さい (舗装が黒く凍っています。)
  2023年11月13日朝6時積雪2cm 日々積雪が増えてゆきます。
  いよいよ冬将軍の到来です。
  沢入から上は冬季危険の為、許可車以外は通行止めになります。

 ☆2023年11月13日積雪によりお車は冬季沢入登山口まで、
   沢入駐車場までも
冬の装備でお越し下さ

 
富士見パノラマリゾート2024年グリンシーズンの営業は11月17日まで
            
スキーシーズンのゴンドラ営業は12月?未定です。
    今年も有難うございました。山彦荘の今季の営業は予約等の
    特別の場合を除き終了しました。来期もまた宜しくお願いします。

◆注 山彦荘は11月10日までで通常営業は終了致しましたが
   
小屋番を兼ねあるじは上り下りしております。駐在しているときは
    店も動かせますのでお声がけして下さい  店主

     
  
これからは薪採りや小屋の冬越しの準備に雪との競争です

   
        
野焼きも終わり雪を待つ入笠湿原
参考、初雪の日

 令和5年11月13日初雪、積雪2㎝、気温-3度
 ※令和3年10月26日初雪、積雪1㎝、気温-1度
、11月24日
積雪により通行止め
 令和2年11月28日初雪、積雪2㎝、気温-1度、令和元年11月28日初雪、積雪0㎝、気温3度 29日-9度
 ※
平成30年11月28日初雪、積雪2㎝、気温-3度、平成29年11月18日初雪積雪2㎝、気温-4.5度

 ※29年最低気温11月19日-8度、平成28年11月09日初雪、積雪2㎝、気温
-4度
 
 ※28年最低気温11月25日-8度平成27年11月26日初雪、積雪2㎝、気温-1度
 H26年11月13日初雪、積雪1㎝、気温-2度、H25年11月11日初雪、12日朝、気温-7度夜積雪3cm

 2017年10月25日, 2016年11月09日、15年11月26日、14年11月13日

 
積雪13年12日、12年11月11日、10年11月15日09年11月02日 08年11月19日、07年11月11日

12月  今年も師走、残り少なくなりましたが風邪等引きませぬよう
 お元気で良い年をお迎えください


 
   入笠湿原の霧氷              冬の山彦荘  

 今年も年末寒波の到来で冷え込みと大雪で大変です。
 おいでの場合お車にチュエンやスコップ等用意があると助かります。
 チュエンは坂道での装着は大変です、事故や渋滞の原因にもなりますので
 平地で早めの装着をお願いします。

注意
12月~4月までは特別の場合を除き
    申し訳ありませんが冬季休業させて頂きます。
  
◎沢入りより上は冬季積雪や凍結の為、車両通行止め。
※参考
2023年12月23日,日中温度-8度、最低温度-13度、 2022年12月19日,日中温度-9度、最低温度-13度、
2021年12月27日,日中温度-10度、最低温度-16度、  2020年12月17日,日中温度-10度、最低温度-12度
2018年12月30日日中温度-7度、最低温度-13度    2016年12月17日日中温度-7度、最低温度-12度 
 
 15年12月28日中温度-4度、 最低温度-11度    ※11年1月16日日中温度-13度、最低温度-15度

  14年12月06日中温度-7度、 最低温度-11度    ※10年12月31日日中温度-10度、最低温度-13度
  13年12月28日日中温度-11度、最低温度-14度  ※09年12月21日日中温度-10度、最低温度-14度

  12年12月9日 日中温度-10度、最低温度-12度   ※08年12月最低日中温度-13度、最低温度-15度
1月                令和6年 (2024年) 
         おめでとうございます。
       今年も宜しくお願いします。
     良い年になりますよう頑張りましょう!
   山頂からのご来光、今年の幸運を祈ります。

 ※ 圧雪により雪面が固まり軽アイゼンが必要な場所もあります
    気温が高い場合は踏み後の無い所ではスノーシユウが必要です。

   外気温が下がっています。低温に注意してください
  
  
2021年1月26日の入笠湿原         冬の入笠山、山彦荘
  
 申し訳ありません
   特別の場合を除き12月~4月までの間は休業します。
参考
2024年1月25日最低日中温度-11度,最低温度-16度
2023年1月25日最低日中温度-15度,最低温度-20度、22年1月20日最低日中温度-12度,最低温度-16度
2021年1月9日最低日中温度-10度,最低温度-17度 2019年1月最低日中温度-7度,最低温度-14度(29日)
18年1月最低日中温度-13度,最低温度-15度(24日), 17年1月最低日中温度-11度,最低温度-17度(15日

14年1月最低日中温度-12度,最低温度-16度(10日),13年1月最低日中温度-13度,最低温度-15度(26日)
12年1月最低日中温度-11度,最低温度-16度(29日),
11年1月最低日中温度-13度(16日)最低温度-17度(31日)
2月  雪景色が一番美しい時期です。
 流れる霧が木々に凍付き、霧氷が出来ます。
 どこまでも青い冬の空のもと、美しく輝く冬の花です。

      沢入登山コースが人気です
  沢入登山口まで車で入りそこから70~80分ほどで入笠湿原です。
  山頂まで往復しても3.5~4時間あれば大丈夫です。
  冬場の足慣らしに如何でしょうか
 
 ☆ 2月23日夜間から2月24日朝まで小雪に成りました。
   足元が滑りやすくなっています。 登山の方下山時にアイゼンが必要です。

  沢入までは除雪してありますが傾斜地ですので4輪駆動車がお進めです。
  
(急坂で路面凍結時もありチュエンはご持参ください
  スノウタイヤを過信して動けなくなり道路を塞いでしまう方が多発しております。
  平地では大丈夫でも山の傾斜地では無理があります。
  たとえて言うと
スケート場を10度位傾けた状態になる場合があります
 
 チュエン装着は早めに、傾斜地で装着するのは大変です。
  それとまれにチュエンをお持ちでも触った事も無く使用方法が判らない方もおります。
  色々なチュエンがあり第三者が手伝うにも手間取り渋滞の原因に成りますので
  ご注意下さい 
 自信のない方はゴンドラを利用して下さい
  
 ※ 登山道は踏み後はついていますが降雪直後はスノーシューが必要の場合と
   溶けて凍りますのでアイスバーン状態の時がありますので
   軽アイゼンもお持ち下さい 下山時には特にアイゼンが必要です。
   雨になると雪が水を含み氷状態になります。雪が凍り付きアイスバーン状態です。
  登山道も下山時には殊に
アイゼンが必要です。
  所用時間は降雪時及び直後はあてはまりません、
  積雪直後はスノーシユウが必要になります。)

  
☆足の弱い方はパノラマリゾートのゴンドラをおすすめします
        
   山彦荘入り口08年2月     カマクラ2月20日作製   

申し訳ありません
 特別の場合を除き12月~4月までの間は休業致します


参考22年2月21日、日中温度-12度最低温度-16度、21年2月9日、日中温度-10度最低温度-16度
2020年2月6日最低日中温度-8度最低温度-14度
、2014年2月6日最低日中温度-11度最低温度-16度 13年2月25日最低日中温度-11度,最低夜間温度-17度、12年2月2日、最低日中温度-13度最低温度-18度,
3月 春休み、山はまだ雪の中です。踏み後を外れたり雪の上をあるく場合は
 スノーシユウをお持ち下さい、朝夕は踏み跡が氷りアイゼンが必要な場合があります。
 下からは花の便りが聞こえますが、山はまだ雪の中油断ができません、
 下界は雨でも山は雪、標高の違いにより雨から雪に おもしろいほど
 階段状に変わります。それが少しずつ高さを上げて春が来ます。
 秋は反対に標高の高いところから階段状に下界に冬をもたらします。
 100M登るごとに約0.6度ずつ下がります。
 ご自宅との温度差を目安にしておいで下さい
 (ちなみに入笠山は1955Mで東京、都心とは10度前後違います。)

  4月中旬まで山は積雪の可能性有り ご注意下さい。

登山道は一部アイスバーン状態です。
 昼に溶け朝夕又日陰では終日融けません
 部分的にアイゼンが必要な個所がありますので
 軽アイゼンはお持ち下さい。


 入笠山には歩いても、ゴンドラでもお越し頂けます。
1、ゴンドラ山頂駅→徒歩15分山彦荘着
山頂まで30分
 ルートはしかりしていて登山者も毎日歩いています。
2、沢入り登山口より→徒歩70分 山彦荘
山頂まで40分
  登山道はルートはしかりしていて踏み後もあります。
  時間は普通の人を想定しています。ベテランの方は
  10分程早めに、初心者は10分程遅めに見て下さい

※注意、積雪時及び雨あがりについては上記は参考になりません
    春めいて来て日中と夜間、寒暖の差が大きくなります。
       防寒対策も万全に

参考2015年3月11日日中温度-07度、最低温度-14度
   14年3月11日日中温度-07度、最低温度-16度
   11年3月04日日中温度-10度、最低温度-15度


  
 雨が木に氷付きました。       雨氷により倒れた白樺
注意 12月~4月までの間は予約等頂いたりの特別の場合を除き休業致します